出産準備リストに必ず入っている沐浴のための「ベビーバス」。
赤ちゃんが生まれて退院したらすぐ使うものだから、出産前に準備しておきたいですね。
床置きタイプだと、しっかりした作りのものが多く、安定感があって安心です。
滑り止めが付いていたり、底面から水抜きが簡単に出来る栓が付いているなど、使い勝手が良いものが多いです。
お風呂場が滑りやすくて心配な人など、安全面重視の方にオススメです。
・簡単に畳めるので、日々使用後に畳んでしまえる。
・ベビーバス卒業後も多目的に使用できる
・畳むと薄くなるので、収納しやすい
・2人目、3人目のために取っておきたいと考えている人
折りたたみタイプは、簡単に畳めるので、使用するときだけ出せてかさばらないのが利点です。
沐浴をする場所はお風呂場だけでなく、洗面台やキッチンのシンクでも出来ます。
お風呂場が寒かったり狭かったりする場合、赤ちゃんや沐浴をする人が風邪をひいてしまわないように、洗面所やキッチンなど、温度調整のしやすい場所を選びましょう。
また、沐浴をする人が腰痛持ちの場合は、積極的にシンクでの沐浴を検討しましょう!腰への負担が格段に減りますよ。
沐浴卒業後に洗い桶として使用できるタイプなど、別用途で使うことを前提に選んでも良いかもしれませんね。
お風呂場自体が狭くて、収納場所に困るという方は、折りたたみタイプにすれば、使うたびにコンパクトにしまうことも出来ますね。